1. HOME
  2. イベント
  3. 2025/8/9-10【愛知の観光物産展「ディスカバー愛知フェア」】@ディーズスクエア

2025/8/9-10【愛知の観光物産展「ディスカバー愛知フェア」】@ディーズスクエア

愛知県は2025年8月9日(土曜日)及び8月10日(日曜日)の2日間、愛知の食と観光の魅力をPRする観光物産展「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」を開催します。会場は大阪市北区梅田のディーズスクエア(地下街「ディアモール大阪」内、円形広場横)。梅田地区周辺の各駅から徒歩5分以内の交通アクセスの良さから、毎日30万人以上が行き交う場所です。

■出展事業者・団体:主な販売商品等(五十音順)
・愛知・名古屋観光誘客協議会:観光PR
・株式会社秋田製麺所(豊山町):奴の角久(やっこのかくきゅう)八丁味噌煮込みうどん、きしめん製品など
・株式会社げんきの郷[大府市]:知多どれフルーツバームクーヘン、知多どれフルーツブラウニー、知多半島産米せんべい
・知多半島観光圏協議会:観光PR
・寺本饅頭本舗[知多市]:寺本まんぢう、梅子のどら焼き、梅ぜりぃ、水羊羹
・一般社団法人とこなめ観光協会:観光PR、トイレの最中、招き猫サブレ、鬼崎海苔、えびせんべい、 招き猫、急須、滑らにゃい御守り
・株式会社平松食品[豊橋市]:佃煮、海苔
・道の駅田原めっくんはうす[田原市]:メロン、のり、はちみつ

【特産品集合コーナー】
・イチビキ株式会社[名古屋市]:ぜんざい、どて煮、醤油
・株式会社お亀堂[豊橋市]:ブラックサンダーあん巻き、ぴよりんあん巻き
・キッチン大友[名古屋市]:みそおでん
・元氣のお裾分けBox。[豊橋市]:柿の葉茶、お野菜煎餅
・高浜とりめし学会[高浜市]:高浜とりめし缶詰、ボールペン
・有限会社たつみ麺店[安城市]:手延べ半生長そうめん、手延べひやむぎ、手延べきしめん など
・漬処 壽俵屋(扶桑守口食品)[扶桑町]:守口漬、瓜奈良漬
・ニクロハ(株式会社山田)[豊橋市]:ソーセージ、サラミ、テリーヌ など
・ニワトリトヤギト[豊田市]:木を食べる飴
・ユアケミスト[豊橋市]:うどん
・株式会社レイニーブルー[小牧市]:ぴよりんぐベイクドドーナツ、ぴよりんと幸せ運ぶドクターイエロークリームサンド など

【愛知の地酒ブース】
清酒の製造量が全国7位、現在も40以上の蔵が酒造りを続けており、全国の酒好きから高い評価を受けている愛知の地酒。鶴見酒造、中埜酒造の各4種、計8種類の地酒が無料試飲ができて、お土産としてボトルで購入ができます。
・鶴見酒造株式会社[津島市]
1873年、染物業を営んでいた初代貞造が酒造業を始めたのが鶴見酒造の歴史の始まり。 津島地方は寒冷な気候や名水に恵まれているため、日本酒造りに向いている地域です。手作りによる製造の良さを守りつつ、近代的な品質管理とを巧みに調和させ、米の旨味を酒の中に充分生かしたコクのある、より良い日本酒の開発に取り組んでいます。
■出品酒
【1】「大吟醸 我山」販売価格 3,000円
じっくりと時間をかけて醸造。大吟醸ならではの切れ味と気品のある香りのお酒です。淡麗で滑らかな質感と、上品な酸味を感じます。IWC「大吟醸の部」ゴールドメダル受賞。
【2】 「大吟醸 山荘」販売価格 3,500円
酒米の最高峰「兵庫県産特A地区山田錦」を40%まで高精白し、徹底した低温管理でじっくり醸した大吟醸。華やかに香りたち、雑味の少ない綺麗な味わいが広がります。2023年度全米日本酒歓評会大吟醸A部門グランプリ受賞。
【3】「かみつる 特別純米 磨 三割五分」販売価格 2,800円
徹底した醪の温度管理により、雑味の少ない綺麗な味わいの特別純米酒です。酸味と甘味のバランスが絶妙な蔵元渾身のお酒です。令和7年愛知県新酒品評会 愛知県知事賞受賞。
【4】「かみつる 純米酒 神守米」販売価格 1,800円
あいちのかおり(飯米)100%使用。豊かな米の旨味とふくよかさ、そしてキレのある後口が特徴のやや辛口の純米酒です。
お客様へのメッセージ:広大な濃尾平野から伊勢湾に流れる木曽川。美しいこの清流の伏流水から生まれる清酒「我山」「山荘」「かみつる」。鶴見酒造の日本酒はその木曽川の伏流水を汲み、じっくり時間をかけ丁寧に醸造したお酒です。この機会に是非お試しください。

・中埜酒造株式会社[半田市]
愛知界・知多半島にある國盛は、江戸時代(1844年)に誕生。「国の繁栄を願い、それとともに我が酒の盛んなること」を願って命名されました。ふくよかな香りで味わい深いキレの良いお酒”芳醇酒”を日指し、伝統の技と新しい技術を融合させながら品質の良い酒造りに励んでいます。また、知多半島に「國盛 FARM」という自家農園をつくり、梅の実から育てて梅酒をつくるなど素材にもこだわり、「つくり贅沢 うまさ贅沢」を信条に酒造りを行っています。
■出品酒
【1】「國密 純米とぶろく」販売価格 2,000円
愛知県産契約栽培米を100%使用して仕込んだ純米つくりのどぶろくです。とろっとしたロあたりで爽やかな酸味と米の旨味をそのままお楽しみいただける濃醇な味わいのお酒です。
【2】「國盛彩華夏大吟 大吟醸原酒」販売価格 1,500円
50%まで磨いた酒造好適米を使用し丁寧に仕込んだ大吟醸を原酒のままビン詰めしました。爽やかに薫るフルーティな吟醸香が特徴で、夏にロックで飲むのがおすすめです。季節限定、数量限定商品です。
【3】「國盛知多梅酒」販売価格 2,000円
自家農園「國盛FARM」で収穫した完熟南高梅・紅南高梅・青南高梅のベストミックスでできた梅酒です。梅の実をひとつひとつ丁寧に熟度を見極めて収穫しました。それぞれの特徴が調和する味わいになりました。アルコール分14%の濃醇タイプ。
【4】「酒缶シリーズ」販売価格 1,200円
「とらじの唄 ほんのり泡」「彩華大吟醸生貯蔵酒」「純米吟醸半田郷酵母1801」を180ml缶✕3本セットにしました。手軽に色々な味を楽しめ、家飲みやアウトドアなど、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。
お客様へのメッセージ:「名古屋めし」に代表される、日本で最も多彩な「うまみ」が発展した東海地域は、江戸の頃より醸造業が盛んでした。その食文化とともに育まれたお酒のおいしさをぜひ体感してみてください。

他にも「徳川家康と服部半蔵忍者隊®」のグリーティング、「クイズラリー」に参加いただいた方へ素敵な商品を先着順にプレゼント、愛知県内観光パンフレットの配布を行います。入場無料。

開催日 2025年08月09日 11:00 ~ 18:00
2025年08月10日 11:00 ~ 18:00
会場名 ディーズスクエア(地下街「ディアモール大阪」内、円形広場横)
住所 大阪府 大阪市北区梅田1丁目
大阪駅前ダイヤモンド地下街2号
料金 無料
問合せ <「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」について>
ディスカバー愛知フェア事務局(株式会社シンク(県事業委託先協力会社)内)
電話:080‐4934‐6113(平日午前10時から午後5時まで/催事当日は午前9時から午後7時まで)
<「愛知の酒試飲販売ブース」について>
クロッシング株式会社(県事業委託先)
電話:090-1981-0119 メール:sk@xrossing.jp
URL https://www.aichi-now.jp/
SNS

  • 前のイベント
  • イベント一覧に戻る
  • 次のイベント
  • COMING

    今後のイベント | 無料

    今後のイベントはございません。