角打ちとは
角打ちは、酒屋のとあるスペースで購入したお酒を呑むことや、立ち飲みできるお店そのものを指します。角打ちの由来については諸説ありますが、「升の角に口を付けて直接酒を飲んだことが由来」という説が有力です。
角打ちでは少量ずつ、低価格でリーズナブルに試せるので、飲み比べて自分好みの日本酒を探せます。酒屋は日本全国のさまざまな銘柄を取り揃えていて、酒屋はお酒のプロの伝え手です。どんな日本酒が飲みたいか伝えれば、おすすめの酒を提案してもらうこともできます。角打ちで気に入った日本酒を、お土産にして買って帰れるのも、角打ちの魅力です。
上野恩賜公園で開催「酒屋角打ちフェス」とは
11月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間、上野恩賜公園で「酒屋角打ちフェス」が開催されます。
お酒のプロ“酒屋”がセレクトした日本酒・焼酎・ワイン・ビールなどを、気軽に「角打ちスタイル」で1杯から楽しめる人気イベントです。個性豊かな酒屋ブースを巡り、店主との会話を楽しみながら“イベント内ハシゴ酒”を楽しめます。
会場は【酒屋】【飲食】【ステージ】の3エリアで構成。、酒屋29店舗とグルメブース約25店舗が出店し、ステージではアーティストによるライブ演奏やパフォーマンスが会場を盛り上げます。
【お楽しみポイント】
・東京を中心に個性的な酒屋が集結!オススメの日本酒・焼酎・ワインを飲み歩きできます!
・気に入ったお酒をお土産に購入できます!
・お酒を飲み比べて、お酒のタイプを当てる「きき酒体験」ができます!
・グルメブースでは、お酒に合う料理やおつまみを楽しめます!
・特設ステージではミュージシャンがイベントを盛り上げます!
【コンテンツ】
・酒屋(角打ち):東京都内を中心に全国各地の個性豊かな酒屋29店舗が出店
浅草酒販協同組合、鶯谷萬屋、酒の神田小西、能登・金沢・加賀 石川の地酒や、野田屋酒店、全国酒販協同組合連合会、むらまつ酒商類、sakeてらす、鴨下酒店、ぎぼ酒店、山田屋、今田商店、伊勢屋 BAR ISEYA、北海道 旭川 山田屋、平喜屋、Akiba卓球スタイル、オカダ酒店、酒舗升本屋、五分利屋本店、ともきや中村酒店、嶋田屋本店、さかや栗原、中野酒販協同組合、I&A酒店、実行委員会ブース、角打ちカフェフタバ、スペイン角打ち by EAT8、福島小売酒販組合 福島支部、伊勢宇本店
・飲食(グルメ):お酒に合う料理が提供するキッチンカーやテントが約30店が出店
・その他:ステージイベント、きき酒体験コーナー、カクフェス謎解き、酒アワード他
【おすすめコンテンツ】
神田小川町の老舗酒販店「酒の神田小西」(ブースA3)では、「愛知の”でらうま”地酒」と題し、愛知県の10蔵の美味しい日本酒をご用意しております。愛知県の10蔵による地酒を1杯から提供。お得な“3杯飲み比べセット”も楽しめます。
さらに、日本酒生樽「KEG DRAFT SAKE」を2種提供し、300mlの小瓶で量り売り販売も実施します。
*愛知の酒とは?
愛知県は、2023年度の清酒製造量(課税移出数量)が全国第7位を誇る、酒造りが盛んな地域です。40を超える蔵元が、それぞれの風土に根ざした個性ある酒を醸しています。
濃厚な郷土料理──赤味噌の煮込み料理やおでん、味噌カツ、そして櫃まぶしなど──との相性も抜群。モノづくりに長けた愛知県民の気質が息づく酒造りは、今もなお進化を続け、全国から注目を集めています。
▼出品銘柄(愛知の酒)
【神の井】神の井酒造(名古屋市)神の井 吟醸 酔ってござる
【楽の世】丸井合名会社(江南市)楽の世 山廃純米生原酒 雄町四段
【勲碧】勲碧酒造(江南市)勲碧 純米吟醸 夢吟香ひやおろし
【我山】鶴見酒造(津島市)神鶴 千 純米吟醸 出羽燦々
【國盛】中埜酒造(半田市)國盛 純米どぶろく
【金鯱】盛田金しゃち酒造(半田市)金鯱純米大吟醸酒
【神杉】神杉酒造(安城市)人生劇場 山廃純米
【奥】山﨑合資会社(西尾市)奥 スパークリング
【四海王】福井酒造(豊橋市)四海王 無農薬米使用 特別純米 雄町
【蓬莱泉】関谷醸造(北設楽郡設楽町)ほうらいせんKEG-DRAFT
*KEG DRAFT SAKE(ケグドラフトサケ)とは?
蔵元のしぼりたてのフレッシュで瑞々しい生酒の味をそのままに、専用容器からサーブして、グラス1杯から提供します。光、酸素を通さない構造で、開栓後から最後の一滴まで、しぼりたてのフレッシュ感が楽しめます。
*神田小西とは?
昭和7年創業、小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅から徒歩1分の老舗酒屋。お酒の小売・卸売から飲食店事業等を展開しています。
【イベント開催概要】
イベント名:第11回 酒屋角打ちフェス ~TOKYO酒屋魂 in上野恩賜公園~
開催日時:2025年11月14日(金)・15日(土)・16日(日)<3日間>
14日(金)10:00〜20:00
15日(土)10:00〜20:00
16日(日)10:00〜19:00
※30分前に受付終了となります。
会場:上野恩賜公園 噴水前広場
アクセス:JR上野駅 公園口すぐ、東京メトロ「上野駅」、京成本線「京成上野駅」より徒歩5分
入場料:500円 (利き酒体験チケット付き) ※20歳未満は入場無料
※入場券の販売は閉場の30分前まで。
※入場時に年齢確認を実施。 20歳以上の入場者にリストバンドが配布されます。
※お酒の「杯売り」は各店決済。
※雨天決行、荒天中止
主催:東京小売酒販組合、東京酒販協同組合連合会、TOKYO酒屋魂実行委員会
後援:東京国税局・台東区
協力:上野酒類業懇話会、浅草酒販連合会、浅草酒販協同組合、東京小売酒販組合青年会
| 開催日 |
2025年11月14日 10:00 ~ 20:00 2025年11月15日 10:00 ~ 20:00 2025年11月16日 10:00 ~ 19:00 |
| 会場名 | 上野恩賜公園 噴水前広場 |
| 住所 | 東京都 台東区上野公園 |
| 料金 | 500円 (利き酒体験チケット付き) ※20歳未満は入場無料 |
| 問合せ | 東京小売酒販組合 03‐3851‐8201 受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日休み) 住所:東京都千代田区神田佐久間町3-37 東京小売酒販組合 |
| URL | https://kakufes.com/ |
| SNS |
|
