浦野合資会社

元治元年(1864年)三河の霊峰・猿投山の天然記念物「菊石」の名を猿投神社より拝受し、代表銘柄とし創業いたしました。
以来160年、伝統的な酒造りの手法を大切にしつつ、新しい技術を取り入れながら良い酒を醸せるよう努力しております。清酒菊石は、酒の旨味のやさしいおいしさと、後味の良さが特徴です。
住所 | 〒470-0373 愛知県豊田市四郷町下古屋48 |
代表者 | 武内 純子 |
TEL | 0565-45-0020 |
FAX | 0565-45-0098 |
info@kikuishi.com | |
URL | kikuishi.com |

清酒菊石大吟醸
やや辛口
原料米 | 山田錦 |
アルコール度数 | 17.0~18.0度 |
日本酒度 | +4.0 |
酸度 | 1.2 |
アミノ酸度 | 0.8 |
兵庫県産山田錦を100%使用。精米35%で杜氏の秘術を尽くした大吟醸酒です。芳醇な香りと豊かな味わいは単独でも刺身等と合わせて食中でも、美味しさが楽しめる逸品です。
ご購入について
愛知県は、2022年度の清酒の製造量(課税移出数量 ※1)が全国7位であり、歴史ある蔵元により伝統の技を受け継ぐ酒造りが盛んな地域です。本県では、県内で製造された愛知の酒の更なる需要拡大のため、首都圏及び県内の消費者、訪日外国人などに向けて、広く愛知の酒をPRする「あいちの酒需要拡大促進事業」を2015年度から実施しています。
※1 課税移出数量とは、1年間に製造場から出荷するときに課税される数量です。