1. HOME
  2. ブログ
  3. 2024/3/15-16【愛知の酒 ポップアップストア in 名駅】愛知10蔵30商品が集結!

2024/3/15-16【愛知の酒 ポップアップストア in 名駅】愛知10蔵30商品が集結!

『愛知の酒 ポップアップストア in 名駅』 とは

2024年3月15日(金)15:00~20:00、16日(土)11:00~19:00の2日間、愛知県及び愛知県酒造組合では、国内の消費者や訪日外国人へ愛知の酒の魅力をPRし、業界の振興及び地域経済の発展につなげる「あいちの酒需要拡大促進事業」の一環として、東海地区最大の交通拠点である名古屋駅に隣接する複合施設JRゲートタワーの1階イベントスペースで試飲販売会を実施します。抜群のロケーションで、期間限定で愛知の酒の有料試飲や購入ができるポップアップストアです。

愛知10蔵が大集合!30種類の地酒を飲み比べ!

JRゲートタワー 1階イベントスペースに愛知県下10蔵が集い、試飲販売会を行います。試飲コーナーでは、30種類の地酒を1杯から有料試飲(60ml 400円~)いただけます。蔵元、蔵人との交流ができ、酒造りの想いを直に伺う貴重な機会です。
気に入ったお酒はご自宅用や、お土産、プレゼントにどうぞ。歓送迎会、お花見に向けてのお酒、春限定のお酒をこの機会にお買い求めください。

▼参加酒蔵リスト
【蓬莱泉】関谷醸造株式会社 愛知県北設楽郡設楽町
【神杉】 神杉酒造株式会社 愛知県安城市
【山﨑醸】山﨑合資会社 愛知県西尾市
【金鯱】 盛田金しゃち酒造株式会社 愛知県半田市
【國盛】 中埜酒造株式会社 愛知県半田市
【白老】澤田酒造株式会社 愛知県常滑市
【ねのひ】 盛田株式会社 愛知県常滑市
【我山】鶴見酒造株式会社 愛知県津島市
【平勇】渡辺酒造株式会社 愛知県愛西市
【醉泉・最愛】 山田酒造株式会社 愛知県海部郡蟹江町

ステージでトークショー、パフォーマンス

高岡麻彩さん(株式会社日本酒にしようCEO・日本酒家)の司会進行で、愛知県下10蔵の蔵元・蔵人とトークショーを行います。
初日14時45分からのオープニングセレモニーでは、創作書道家、翠美さんの書道パフォーマンスをステージで行います。会期中、書道作品の展示を予定しています。観覧無料。

参加する愛知県の10蔵30商品を一挙紹介

「愛知の酒」のイメージをお持ちの方は少数かも知れません。実は2021年度の清酒の製造量(課税移出数量)が全国7位であり、歴史ある蔵元により伝統の技を受け継ぐ酒造りが盛んな地域です。県内には40を超す日本酒の蔵元があり、個性豊かな愛知の酒は近年じわじわと存在感を増しています。

今回は尾張エリアから鶴見酒造(我山)、山田酒造(醉泉・最愛)、渡辺酒造(平勇)の3蔵、知多エリアから澤田酒造(白老)、中埜酒造(國盛)、盛田(ねのひ)、盛田金しゃち酒造(金鯱)の4蔵、三河エリアから神杉酒造(神杉)、関谷醸造(蓬莱泉)、山﨑(山﨑醸)の3蔵の合計10蔵が参加して、各3商品、計30商品が出品されます。尾張、知多、三河のエリア内や、エリア別に飲み比べたり、同じ蔵の3種類のお酒を飲み比べたり、それぞれ個性豊かな酒造り、味わいの違いをお楽しみいただけます。

【蓬莱泉】関谷醸造株式会社 愛知県北設楽郡設楽町

■出品酒
①蓬莱泉 特別純米生酒
春・夏限定のスッキリと爽やかな生酒。
②蓬莱泉 純米吟醸SILVER
地元奥三河産米「みねはるか」を使用した純米吟醸酒。
③YUZUリキュール
国産の柚子果汁をたっぷり使用したフレッシュなお酒。

酒蔵紹介
元治元年(1864年)創業の造り酒屋で、原材料の米に拘り全量を自社精米しています。町内の圃場を借りて自社で酒米を栽培。日本酒の原材料のひとつである添加用アルコールを自社の酒粕から製造し、原材料を使い切り、安全と環境に配慮した取り組みに力をいれています。自社製焼酎や地元素材を使ったリキュールも製造しています。2004年には日本酒のオーダーメイドや酒造り体験が出来る「ほうらいせん吟醸工房」をオープン。名古屋の直営店「SAKE BAR圓谷」、「糀MARUTANI」では蓬莱泉とともに地元の食材を活かした肴を提供し、日本酒の食文化の発信に努めています。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
北設楽郡設楽町の本社蔵は、厳選した原料米を酒質に合わせて精米し、純米大吟醸から普通酒までどのクラスのお酒にも十分に手を掛け、米の旨味をしっかりと引き出した高い品質の酒造りをしています。豊田市の吟醸工房は体験型の酒蔵で、一般の方でも酒造り体験やお酒のオーダーメイドで酒造りの世界に触れることができます。
2021年5月、道の駅したら2階に「ほうらいせん酒らぼ」をオープン。気軽に酒造りに触れていただける酒蔵です。酒造りだけでなく甘酒づくりやクラフトなどのワークショップも企画。酒造りを通して設楽町の魅力を発信してまいります。設楽町へお越しの際は是非お立ち寄りください。

■ ご来場者様へメッセージ
SDG‘sを意識した地産地消を目的として、地元愛知県の郷土料理に合う日本酒を造り、末永く皆様にご愛飲いただけるお酒を提供してまいります。蓬莱泉ブースでお待ちしております。

【神杉】 神杉酒造株式会社 愛知県安城市

■出品酒
①しぼりたて純米無濾過
愛知の酒米「若水」らしい力強い味わいが人気。
②しぼりたて本醸造無濾過
蔵人しか味わうことができなかった人気の生酒。
③人生劇場本醸造辛口
長期熟成のコンセプトを引き継ぎつつも飲みやすさを追求。

酒蔵紹介
1805年創業の神杉酒造は現在安城唯一の酒蔵です。豊かな田園風景が広がる安城はその湧水も軟水で、酒造りに適した風土が広がっています。この地で個性的な愛知品種の酒米にこだわり、一過性の流行りにとらわれることなく地元料理に合う個性豊かな本物の地酒を極めるべく、こだわりの日本酒を作り続けています。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
酒蔵にとってコンテストでの入賞は大事なことですが、賞を取るため全国どこでも似たような酒が造られてしまうことには疑問を感じていました。本物の地酒を極めるべく、それまで兵庫から取り寄せていた「酒米の王様」山田錦を封印し愛知県産の原料米だけを使うようになり5年ほどになります。個性の強い愛知の酒米と格闘する日々は苦労が絶えませんでしたがその結果、去年はついに山田錦以外では不利と言われていた全国新酒鑑評会でも愛知県品種による入賞という快挙を達成することができました。これからも地元に根差す小さな酒蔵だからこそできる挑戦を続けて参ります。

■ ご来場者様へメッセージ
弊社からの出品酒は全て愛知品種の酒米で安城産100%になります。米の持ち味を引き出した濃厚なお酒になっていますので、愛知らしい個性的なお酒を楽しんで頂きたいと思います。

【山﨑醸】山﨑合資会社 愛知県西尾市

■出品酒
①辛口純米 活鱗
海鮮料理をより美味しく味わっていただく辛口の食中酒。
②山﨑醸 夢吟香DREAM
愛知県産「夢吟香」と三ヶ根山麓伏流水で醸した純米大吟醸。
③蒲郡みかんの酒 はるみ
甘くて果汁たっぷりのはるみを、純米吟醸酒と合わせました。

酒蔵紹介
愛知県西尾市の幡豆地区は、三河湾国定公園に指定され、眼前に広がる大海原には“前島”、“沖ノ島”といった小島が点在し、変化に富んだその美しさは“東海の瀬戸内海”とも称されています。
当社は創業以来、この地を舞台に営々と酒造りひと筋に歩んできた造り酒屋です。
幡豆の豊かな自然が育んだ水と、澄んだ空気、そして独自の酒造りノウハウのハーモニーから生まれた製品群の数々は、主力ブランド「尊皇」、「尊王」をはじめとして酒販店、消費者の方々から高い評価をいただいています。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
お酒は“自然の幸”であると同時に“人の幸”でもあります。いかにすぐれたお米と水があってもそれを加工する人間の丹精がなければ、お米と水の本来のうまさを引出し真においしいお酒をつくり出すことはできません。当社の酒造りは”非妥協の職人魂”。厳選された醸造用玄米、三ヶ根山麓の良質な伏流水を主原料に精米からもろみ、貯蔵、さらにはびん詰に至る全行程に独自のノウハウを投入。本物のうまさをとことん追求しています。

■ ご来場者様へメッセージ
当蔵の自慢のお酒を心行くまでご堪能下さい。

【金鯱】 盛田金しゃち酒造株式会社 愛知県半田市

■出品酒
①金鯱 純米大吟醸酒
香り、甘、酸のバランスに優れ、飲み飽きしない逸品。
②金鯱 ベルガモツトオレンジ酒
地元知多半島産ベルガモットオレンジとレモンを使用。
③金鯱 夢吟香 純米酒
愛知県産酒造米「夢吟香」を65%精白し醸した純米酒。

酒蔵紹介
酒蔵のある半田市亀崎は、知多半島の中心に位置し古くから海運と醸造で栄えた地域で、世界遺産「潮干祭」(しおひまつり)で有名です。そんな亀崎の伝統ある酒蔵を引き継ぎ、製造工程の米洗い、麹造り、温度管理、櫂(かい)入れ、搾り等全て手作業で行い、一粒一粒のお米を優しくいたわりながら作業を進め、お米の旨みを最大限に引き出した繊細な味を追求し、手間と真心をこめて酒造りを行っております。この地方を代表する酒になりたいという思いから「金鯱」と命名し、当地区のみならず全国へも発信してまいります。

酒蔵の近況、酒造りへの想い
手造りで丁寧な酒造りをモットーに1本1本を大切に作り上げています。最近は知多半島の果物をつかった梅酒をはじめとする地リキュールも作っています。

■ ご来場者様へメッセージ
お酒はおいしく適量を。今年採れたての米で造ったフレッシュな新酒と柑橘系の香り豊かなリキュールぜひお試しください。

【國盛】 中埜酒造株式会社 愛知県半田市

■出品酒
①國盛 半田郷酵母1801
フランス「Kura Master 2023」部門最高賞の審査員賞を受賞。
②國盛 純米どぶろく
米の旨味をそのままお楽しみいただける濃醇な味わいのお酒。
③國盛 知多梅酒
知多半島の自家農園「國盛FARM」で梅から造った本格梅酒。

酒蔵紹介
愛知県・知多半島にある國盛蔵は、まもなく創業180年を迎えます。「国の繁栄を願い、それとともに我が酒の盛んなること」を望む気持ちを込めて「國盛」と命名されました。香りふくよかにして、後キレの良いお酒”芳醇麗酒”を目指し、伝統の技と新しい技術を融合させながら品質の良い酒造りに励んでいます。フランスの日本酒コンクールで部門最高賞にあたる審査員賞を受賞したお酒など、世界的な評価を受けるお酒を造っています。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
伝統産業の中にあっても常に変革と挑戦を繰り返し、地域の活性化に貢献出来る企業であり続けたいと考えています。特に製品開発においては、その原材料の良さを最大限に活かした「差別化された製品造り」を常に目指しています。これからも伝統に甘んじることなく、さらなる品質向上に努力してまいりますとともに、豊かな食生活の創造に貢献できるよう努めてまいります。

■ ご来場者様へメッセージ
國盛のふるさと・愛知県知多半島は温暖な気候や良質の水に恵まれ、300年以上も前から酒造りが盛んでした。國盛の味わいには、はるかなる歴史が脈々と息づいています。ぜひ一度お試しください。

【白老】澤田酒造株式会社 愛知県常滑市

■出品酒
①白老 若水純米吟醸 無濾過生原酒
地元常滑で栽培された「若水」の新米を100%使用。
②白老 辛口特別純米酒(かわはぎラベル)
キレの良い辛口酒。 原料米は福井県産の「五百万石」。
③白老 蔵人だけしか飲めぬ酒
搾りたての生酒として発売以来のロングセラー商品。

酒蔵紹介
2020年11月に麹室から火災が起こり、数多くのご支援を頂き2021年度再建できました。お酒の製造方法に関しては、「小」に徹して、徹底的に伝統の製法にこだわり、和釜の上に大きな木製の樽(こしき)を載せてお米を蒸し、酒造りの一番大切な工程である麹造りには「麹蓋」を用いるなど、全てのお酒を昔ながらの製法で丁寧に手造りしております。米の味をしっかりと出した、日々の暮らしに寄り添うお酒です。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
手造りで丁寧な酒造りをモットーに1本1本を大切に作り上げています。地元産の酒米夢吟香を主に使用する愛知の地酒蔵として知名度を上げていきたいと考えています。またコロナ禍で日本酒需要が落ち込むなか地元産の果物を使用した日本酒リキュールを複数新発売し新たな層の開拓につなげていきたいと考えています。

■ ご来場者様へメッセージ
全国からいらっしゃる方も多いでしょう。中部の空の玄関セントレアのある常滑で愛される、地元の酒を是非お試しくださいませ。

【ねのひ】 盛田株式会社 愛知県常滑市

■出品酒
①ねのひ吟醸 花風月
優雅なネーミングとラベル。料理の味を引き立てる食中酒。
②知多ねのひ蔵 男山純米大吟醸
華やかな吟醸香とふくよかな米の旨味が特徴。
③知多ねのひ蔵 男山大吟醸
日本酒本来の味や香りを気軽に楽しめる、飲みやすい大吟醸。

酒蔵紹介
1666年創業より地元の食文化に根差した酒造りを守り続けてきました。清酒のほか、味噌、醤油、溜(たまり)、みりん、料理酒と日本の食卓に欠かせない和の発酵調味料が造り出す味を守り続けています。350年貫く伝統の技に、フレキシブルな感覚を重ねて盛田は、江戸から令和、そして未来の食卓をも彩ります。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
風光明媚な愛知県知多半島にて、350年を越える歴史を持つ日本酒の蔵元「盛田」が大切に育ててきたブランドです。ねのひの酒の特長は「芳醇旨口(ほうじゅんうまくち)」。濃厚で旨味の強い味わいは、濃い目の味付けの料理とも相性が良く、食中酒としてその真価を発揮します。

■ ご来場者様へメッセージ
盛田は長い歴史を持つ会社です。ひとつひとつの商品には、積み重ねられてきた伝統と歴史があり、
そして、今この時代に造る人のこだわりや想いがあります。

【我山】鶴見酒造株式会社 愛知県津島市

■出品酒
①大吟醸 我山
切れ味と気品のある香り。淡麗でなめらかな質感。
②大吟醸 山荘
上品な吟醸香と米本来の豊かな味わいを両立。
③神鶴 純米 150周年ラベル
「神守村の鶴見」の記念ラベル。爽やかな飲み口。

酒蔵紹介
1873年、染物業を営んでいた初代貞造が酒造業を始めたのが鶴見酒造の歴史の始まり。津島地方に伝わる伝統的な製法を受け継いで、手作りによる製造の良さを守りつつ、近代的な品質管理とを巧みに調和させ、米の旨味を酒の中に充分生かしたコクのある、より良い日本酒の開発に取り組んでいます。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
おかげさまで、来年創業150年周年を迎えます。今年10月には新しい醸造蔵が完成しました。まさに新しい鶴見酒造の酒造りのスタートとなりました。社員一同で、想いのこもった味の追求に勤しんでいきます。これからは、美味い!の更に上を目指し、呑んだ人が唸るような本物の味を探していきたいと考えております。

■ ご来場者様へメッセージ
広大な濃尾平野から伊勢湾に流れる木曽川。美しいこの清流の伏流水から生まれる清酒「我山」「神鶴」。鶴見酒造の日本酒はその木曽川の伏流水を汲み、じっくり時間をかけ丁寧に低温発酵させ醸造したお酒です。ぜひ会場の鶴見酒造にお立ち寄りください。

【平勇】渡辺酒造株式会社 愛知県愛西市

■出品酒
①特別純米酒 香穂の酒
香りは控え目で、お米の旨味を持つ純米酒。
②平勇しぼりたて生原酒
口当たりが良く、味わいのあるしぼったまんまのお酒。
③平勇正宗 特別純米酒
すべてが手作業での仕込みで、蔵人こだわりの酒。

酒蔵紹介
家族で、全てのお酒を手造りにこだわり、愛情をたっぷりそそぎ、大事に造っています。
手で、蒸米をさわり、手で麹(こうじ)をかきまぜ、手で酒母を育み、手で醪(もろみ)をつくる。お酒という生き物が元気に健康に、そして、ゆっくり育ちますように。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
家族で酒造りをしています。小さな蔵ですが、美味しいお酒ができるよう一つ一つ心を込めて造っています。

■ ご来場者様へメッセージ
夫婦が二人三脚で愛情込めて醸したお酒です。心地好いお米の旨み、1日の疲れも吹っ飛んでしまう優しいお酒です。

【醉泉・最愛】 山田酒造株式会社 愛知県海部郡蟹江町

■出品酒
①純米大吟醸 酔泉
山田錦50%精白使用し、低温発酵で丁寧に仕上げたお酒。
②純米原酒 純
芳醇な純米原酒。グリーンボトルが好評で贈答用で最適。
③特別純米酒 最愛 生酒
愛知県産酒造好適米【若水】60%精白使用を100%使用。

酒蔵紹介
創業明治4年(1871年) 150年以上の長い歴史をもつ酒蔵。愛知県蟹江に佇み、木曾三川の伏流水系に恵まれた土地で長年酒造りを営んできました。時が止まったような当時の趣のある風情を保ち、酒造りの技術の進化と共に設備を足した、歴史と“今”が共存する、そんな酒造りです。

■ 酒蔵の近況、酒造りへの想い
山田酒造では、世代を超えてさまざまなシーンでその魅力を伝えたいというチャレンジ精神。日本酒の新たな可能性を見出し、時代に合わせて場所を選ばず、より幅広い年代の方に気楽に楽しんでいただける商品開発していきたいと思います。

■ ご来場者様へメッセージ
多くの方に日本酒の魅力を知っていただきたい!という願い。より多くの方に “ライフスタイルに合わせ日本酒の味わい方をも、愉しんでいただきたい” です。

イベント開催概要

■イベント名:愛知の酒 ポップアップストア in 名駅
■開催日時:2024年3月15日(金)15:00~20:00、16日(土)11:00~19:00
※ オープニングセレモニーが初日開始時刻の15分間前から実施されます。
■会場:JRゲートタワー 1階イベントスペース(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3)
※ 最寄駅:名古屋駅(JR東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線、名鉄、近鉄、地下鉄、あおなみ線)
■主催:愛知県 / 愛知県酒造組合
■料金:入場・観覧無料、有料試飲(60ml 400円~)
■参加酒蔵:10蔵 神杉酒造株式会社(安城市)、澤田酒造株式会社(常滑市)、関谷醸造株式会社(設楽町)、鶴見酒造株式会社(津島市)、中埜酒造株式会社(半田市)、盛田株式会社(常滑市)、盛田金しゃち酒造株式会社(半田市)、山﨑合資会社(西尾市)、山田酒造株式会社(蟹江町)、渡辺酒造株式会社(愛西市)
■注意事項など
※ 御来場に当たっては、飲酒運転を防止するため、公共交通機関の御利用をお願いします。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

運営サポーターを募集中

開催当日の運営サポーターを募集します。
来場者と伴に楽しみ、ご一緒にイベントを盛り上げ、運営のサポートをしていただくボランティアスタッフを募集します。日本酒が好きな方、ボランティアにチャレンジしたい方、地方創生や交流に興味がある方を募集いたします。(各日定員4名、予定人数に達し次第、募集を終了いたします。)
内容をご確認いただき、応募フォームからご応募ください。

▶「愛知の酒 ポップアップストア in 名駅」サポーター募集フォーム(募集終了)

■お問い合わせ
愛知県事業委託先 クロッシング株式会社
電話:090-1981-0119 メール:sk@xrossing.jp

この記事は私が取材しました。

おいしいSAKE 編集部

おいしい日本酒のご紹介から、五感で楽しむ日本酒の味わい方、ワクワクする体験レポート、イベントや酒蔵情報、話題のニュース、動画など、日本酒に関わるコンテンツを、読者目線でわかりやすく、楽しくお届けします。

関連記事